第11回情報科学ワークショップ
2015年9月16日(水)〜18日(金) 北名古屋市 タナベ名古屋研修センター
[研修センターウエブページ]
大きいサイズの写真(7360x4912)
情報科学ワークショップとは
本ワークショップは,日本の並列/分散計算の研究者が研究室以上の議論と
研究会以下のフォーマルさを目指し,
合宿形式でお互いを徹底的に切りまくる
「ちゃんばら大会」を目的として始まりました.
第1回@出雲,第2回@瀬戸,
第3回@門司,
第4回@長浜,
第5回@広島,
第6回@桑名,
第7回@福岡,
第8回@神戸,
第9回@唐津,
第10回@福山
に続き,今回で11回目の開催となります.今回の開催場所は北名古屋市にあるタナベ名古屋研修センターです.
目次
News
- 2016年2月09日: 予稿集を掲載しました。
- 2015年9月29日: 「集合写真」及び「受賞者リスト」を掲載しました。
- 2015年9月15日: 「プログラム」を更新しました.予稿ファイルがダウンロードできるようになりました.
- 2015年8月31日: 「スケジュール」と「プログラム」を更新しました.
- 2015年8月20日: 参加費が確定されましたので,「会場と参加費について」を更新しました.
- 2015年7月31日: 参加申し込みを締め切りました.(参加人数:48名)
- 2015年7月14日: 「会場と参加費について」「発表と予稿の準備について」を更新しました.
- 2015年6月2日: ウェブページを作りました.
予稿集
- 片山喜章, 泉泰介, 金鎔煥 (編),
"第11回情報科学ワークショップ", 名古屋工業大学発行,
2015年12月.
予稿集のPDFファイル
表彰
今回の情報科学ワークショップでは,特に優れた研究に対して「優秀研究賞」,また素晴らしい発表を行った発表者に対して「優秀プレゼンテーション賞」を授与しました.
審査はすべての発表終了後に行われ,教員らで構成された審査委員会で十分に議論され,受賞者を決定しました.受賞者のみなさんは,これを励みにますます素晴らしい研究を
行っていっていただきたいと思います.受賞者のみなさんは,以下の通りです.
- 優秀研究賞(発表順)
- 柴田 将拡(大阪大学),大下 福仁(奈良先端大),角川 裕次(大阪大学),増澤 利光(大阪大学),
"非同期リングにおけるモバイルエージェント均一配置アルゴリズム"
- 土中 哲秀(九州大学),小野 廣隆(九州大学),
"産業連関ネットワーク解析のための疎化処理と閾値の関係について"
- 優秀プレゼンテーション賞(発表順)
- 小森 康祐(大阪大学),"Time-varying Graph における1 対1 のk トークン転送アルゴリズム"
- Anissa Lamani(九州大学),"Self-stabilizing Oscillation in Population Protocols
- 本田 巧(広島大学),"GPU向け多倍長整数乗算"
- 小池 敦(総研大),"GPUを用いたTree-Reduction計算の高速化"
- 藤田 徹(広島大学),"GPUを用いたライフゲームの高速化"
- 八神貴裕 (九州大学),"複数のエージェントによるオンライン木探索アルゴリズム"
- 片岡 大輝(名古屋工業大学),"個体群プロトコルによる1-区間連結性の模倣"
スケジュール
- プログラム
(発表件数が多いため、ロングがミドルに変更されたことにご注意ください)
- 9月16日(水)
- 12:30〜12:40 開会
- 12:40〜13:40 セッション1
- 13:55〜15:15 セッション2
- 15:30〜16:40 セッション3
- 16:55〜18:10 セッション4
- 18:30〜19:30 夕食
- 20:00〜 自由討論会
- 9月17日(木)
- 07:30〜 朝食
- 08:30〜10:00 セッション5
- 10:15〜11:45 セッション6
- 11:45〜 自由討論会
- 18:00〜 懇親会・自由討論会
- 9月18日(金)
- 07:30〜 朝食
- 08:30〜09:50 セッション7
- 10:05〜11:30 セッション8
- 11:30〜12:00 表彰式・閉会
会場と参加費について
- 会場
- 夜間も討論を行なうために合宿形式で開催します.
- タナベ名古屋研修センター
(〒481-0041 愛知県北名古屋市 九之坪山73?1)
- ウェブサイト:[タナベ名古屋研修センター]
- TEL: 0568-25-2721 (受付時間:9時〜17時)
- 交通案内
- 名古屋駅から、名古屋鉄道 犬山線(犬山・新鵜沼行きなど)をご利用し、
「西春駅」までお越しください.(300円、急行で10分)
- 西口から、徒歩約10分となります.参考地図
- 全館配置図
- 注意事項
- 参加費 : 21,000円
- 内訳
会議参加費:2,000円/日
宿泊費(朝食を含む):5,000円/泊
懇親会費:5,000円
- 参考リンク
発表と予稿の準備について
- 発表件数が例年より多くなったため,発表区分と持ち時間は,ショート(持ち時間:15分),ミドル(持ち時間:20分)のみとします.
申し訳ありませんが,ロングで申し込みされた方はミドルでお願いします.
- 発表はPC+プロジェクタの形式で行ないます.発表に使用するPCは各自でご持参ください.
- 今回も前回と同様、ペーパーレスにしたいと思います.ただし、当日PDFが閲覧できない方のため、小数部(約5部程度)だけ印刷してご持参してください.
- 予稿は9月11日(金)までにメールで金 kim@nitech.ac.jp に送付してください.
(なるべく研究室ごとにまとめて送付して頂けると助かります)
もし論文の予稿がない場合は発表のスライドを送って下さい.予稿のフォーマットとページ数に特に指定ありません.
- 予稿原稿のPDFファイル名を “発表番号.pdf” としてください.発表番号はプログラム(現在未定)に記載されていますので確認して下さい.
- Webページでの公開と会場での共用USBメモリの回覧によって,予稿をPDFファイルとして配布します.
過去のワークショップ
2015年度事務局: 名古屋工業大学 片山喜章, 泉泰介, 金鎔煥